2006年07月06日

『上』は名字じゃねぇんだよ!!

 ずっと以前、テレビでカップルが公開でケンカをする番組をやってました。
ほとんどテレビを見ないので、たまたま一度だけ見たことがあって、とても印象に残ってます。

そのときのカップルは男の子がたしか店員をしてたんだと思うんだけど、女の子が彼に向かって、


「いままで言わなかったけどなあ、お前いつも領収書の宛名に『上様』って書いて、『上って名字の人って、多いよね』とか言ってたけどなあ、

『上』は名字じゃねぇんだよ!!」

と言い放ってました。


…そのときは思わず爆笑してしまいましたが、…いや、そういう思い込みによる間違いってありますね。


私は、「順風満帆」を「じゅんぷうまんぽ」だと思ってました。人に指摘されて「じゅんぷうまんぱん」だと知りました。がくり。
あと、「髪」という字の左上は、「長」という字じゃない(似てるけど)、とか。


…平気で間違えて覚えてることって、わりと多そうな気もします。
posted by 川原和子 at 02:15| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
川原さん、それって、国語が苦手なだけじゃ…(爆!)
そういう私も「雪が積んでる〜♪」と言ってしまいます。
ダンナには「何を?」とつっこまれ…。。。。
Posted by youmei at 2006年07月06日 22:55
>youmeiさま
>川原さん、それって、国語が苦手なだけじゃ…(爆!)

ゲフッ(吐血)。
英語堪能なyoumeiさんと違い、日本語しかできないくせに、その日本語もあやしいとは……(涙)。
ワタシ、どしたらいいんでショねぇ(←萎縮して、ますます日本語がたどたどしく…)。


>そういう私も「雪が積んでる〜♪」と言ってしまいます。

おっ、面白い表現ですね。
ひょっとして、方言??

そういえば福岡出身の方が、関東出身の旦那さんに「リュックをからう」という言葉が通じなかった、と言ってたのを思い出しました。福岡では「背負う」ことを「からう」って言いますよね。懐かしや。


しかし、テレビの番組で、満場の観客の前で「『上』は名字じゃねぇんだよ!! 」って彼女に言われちゃった男の子は、ちとかわいそうでした。
第三者的には、思わず笑っちゃうんですけどねー。
Posted by かわはら at 2006年07月07日 08:05
ええっ、「髪」の左上の字って「長」じゃないのディスカーーーーーーーーーーーーーー!!!

そんな馬鹿な…
だってむかしカロヤン(育毛剤)の宣伝で
「髪は長〜い友達」って言ってて…

ということは「髭」の左上も…
あっ! いまよくみたら明らかに「長」じゃない!!

絶望した!! 長に似てるのに長じゃない漢字に絶望した!!


余談
何かの小話で店員さんに「領収書の宛名、上でいいですよ」と言ったら「ウェンディー」とかかれてたという奴を思い出しました。
上でいい→ウェンディー
Posted by ヒゲの院生 at 2006年07月08日 17:01
>ヒゲの院生さま
おおお〜、いらっしゃいませ――!!
コメントいただき、感激です!!

>ええっ、「髪」の左上の字って「長」じゃないのディスカーーーーーーーーーーーーーー!!!

>だってむかしカロヤン(育毛剤)の宣伝で
>「髪は長〜い友達」って言ってて…

そうなんですよ。
私もあのCMで、「髪」の左上の字は「長」だと思いこんでました。
日本の国語教育においては、かなり罪作りなCMでしたよね。


>絶望した!! 長に似てるのに長じゃない漢字に絶望した!!

うお〜!!
ヒゲ殿!!そのご無念、痛いほど分かりますぞ!!

しかし…ッ、ここは人生折り返し地点前にそれに気づかれたことに、むしろ希望をもたれるべきでしょう!!
傷は浅いですぞ!!(何故か武将口調に)

>上でいい→ウェンディー

ダハハ!!
誰なんだウェンディー!!
Posted by かわはら at 2006年07月08日 22:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。