男子読者率の高そうな「週刊アスキー」のなかで、果敢に(?)女子のトキメキについて解明してくれるページでして、わたくし、楽しみに読んでおります。
で、今回は、父とオタク女子の話でした。
なんと、いまをときめくしょこたんこと、中川翔子ちゃんと、その父・中川勝彦氏の秘話がいろいろと。
…こ、濃いわ〜。
ステキです!!
少女マンガファン的には、くらもちふさこさんと中川勝彦氏の対談のことなど、興味深いかと。
そして今回の北別府さんのマンガを読んで思い出したこと。
かの宮崎事件の時、「おたく」という言葉が新聞の紙面に踊ることによって人口に膾炙したのですが、
私も新聞を手にした父に、
「おたくって何?」
と訊かれましたよ……。
そういえば…。
「それはあなたの娘のことです」
と言ったかどうかは、……覚えていません……。
●好感度高い絵柄の北別府ニカさんの作品、吉本たいまつさんのブログでも、紹介されてます。
http://taimatsu.cocolog-nifty.com/1yaoi/2007/02/post_bbb9.html
そしてですね〜、複数の方から、
「今週は、唐沢なをき『電脳なをさん』がスゴい!!」
というお話を聞いて、こちらもチェックしてみたら……
あはははははははは!!
「風と林檎の詩」ときました!!
まさか、あの名作をもってくるとは………!!
もともと『電脳なをさん』、初期からのファンでして、元ネタの幅広さ・濃ゆさ には、シビれるあまり倒れそうになっていたわたくしです。
いや〜だって、林静一とか筒井康隆漫画(!!)とか『いけない!ルナ先生』とか(笑)、すごいんですよホント。
しかし、…まさか、こうくるとは思っておりませんでした。
唐沢先生、おそるべし。
未読の方、ぜひ今週の「週刊アスキー」、要チェックや!!(←『スラムダンク』の彦一風に)