「高等遊牧民になりたい…」
とつぶやいていました。
………夫婦といえど相手の胸の内まではわかりませんが、おそらくあなたのなりたいものは、
高等遊民
じゃないかと思うんですが……。
高等遊牧民。
…日本では……難しいかナ……。
ニュージーランドあたりでなんとか。
でも高等って一体、どんな遊牧民??
★高等遊民
Wikipediaによると、漱石先生の造語だそうです。ストレイシープ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
それを聞いたうちの夫は
「『高等遊牧民』かぁ……
馬でなくてジープで追うのか。
拠点拠点にガソリンスタンドがある。
微妙に遊牧していないな」
遊民というにはちょっと不自由そうです。
これは何かの危険信号やもしれん、ご用心ご用心。
>馬でなくてジープで追うのか。
>拠点拠点にガソリンスタンドがある。
>微妙に遊牧していないな」
たしかに…!!
そもそも、遊牧民になると、住所不定になってしまい、amazonでマンガも変えません…!!
オタクには不向きの職業。
それが、遊牧民…。
やっぱり「遊民」がいいと思います。
>石玉さま
>これは何かの危険信号やもしれん、ご用心ご用心。
春先ですしね…。
気をつけます(←?)。
モンゴル、モンゴル。(←危険信号?)
えっ、ホント?
さすがモンゴル好き。
夫がもし本当に遊牧する気なら、たいへん恐縮ですが、単身赴任でお願いしたいです…。
ごめんよ…まだ僕には買いたいマンガがあるんだ……(←アムロ風に)。
さきほどふと思い立って全体を「再構築」してみたら、表示されました。
いったいなぜ、こんなことに??
シーサー…謎が多いです……。