ななななんと、夏目房之介氏から、「夢バトン」がまわってまいりました!!
光栄!!
光栄すぎてむしろ恐縮です!!
…っていうか、な、夏目さん、
>かわはらさん(やおい研究者)
って、私のことですよね…?
(違ってたらめちゃくちゃ恥ずかしいのですが…)
な、なんと!!私はやおい研究者だったのですかーッ!!
夏目さんにこう呼んで頂けるなんて、身に余る光栄な肩書き…ッ!!
感激であります!!
不勉強を猛省し、今後も日夜、激しくやおいを研究して参りたいと思います!!
(しかしホント、私のことじゃなかったら、「勘違いして一人で盛り上が
ってる人」状態で、めちゃくちゃ恥ずかしいのですが…)
えーと、真偽はともかく、ご指名されたと思いこんで、はりきって誠心誠意、お答
えさせて頂きますぞ!!(←気合いが入りすぎて、なぜか武将口調に)
1.小さい頃、何になりたかった?
小学校の先生。
自活の道を真剣に考え、手堅い職業を夢見ておりました。
あっ、あと、小学生の時、雑誌でタケカワユキヒデ氏が、
「マンガを置くためのマンションを借りている」
とおっしゃっている記事(うろ覚え)を見て、
「そんなことのできる大人になりたい…!」
と思った記憶が。
2.その夢は叶いましたか?
マイナーチェンジしてかなったかな?
幼稚園の先生になりました(でも体をこわして辞めました…とほほ)。
「マンガを置くためのマンション」の夢は、かなってません。
いや、これからこれから!!(鼻息荒く)
3.現在の夢は?
おしゃれ雑貨屋さんとか充実した品揃えの本屋さんとかがあって、夫の職
場にアクセスのよい、暮らしやすい都心のマンションに住みたいなぁ。
そばに公園の緑があったり、図書館があったりしたら、なお嬉しいです。
4.宝くじが3億円当たったら?
まずは上記のマンションを購入。
そして、大量の本の収納に日夜頭を悩ませておられる友人知人の有志によ
る「本棚委員会」を組織。会合を重ね(当然、会合時の飲食費用等は私も
ちで、美味しい物を集める)、収容量・使いやすさを検討。その結果、考
え抜かれた本棚を、オーダーで作ります(ああ…なんて贅沢…うっとり)。
しかる後、デパートで毛皮を買い、美容院で髪をアップに(←自分の中の
お金持ちイメージのコスプレ)。
タクシーで池袋のジュンク堂に乗り付け、B1Fコミックコーナーで、
「ここからここまで、全部くださる?」
と欲望のおもむくままにマンガを暴れ買いする。
ふだんは欲しくても高くて買えないから、薄目で棚をチラ見しながらも足
早に通り過ぎている、1冊1000円以上するマンガ本のコーナーでも「ここ
からここまで買い」をする。
ええ、しますとも!!させていただきますとも!!
…いや、やっぱり毛皮と美容院もやめて、マンガにまわすか…(ぼそりと)。
あと、自宅にパーティ・ルームを作ります。仲間が集ってアニメ合宿(ま
とめてアニメを見る会)をしたり、マンガやアニメについて語らうオタク
社交界を繰り広げたりするのです。「春めいてまいりましたけど、あたく
し秘蔵の同人誌を読みにいらっしゃいませんこと?」とか、季節ごとにお
友達をお招きするんですわ。
…自分で言っておいてなんだが、なんだ、社交界て。謎。
あと、夫の親と自分の親にも、ちょっとまとまった金額を渡したいです
(親孝行のまねごと)。せめて、人間らしく。
5.あなたにとって、夢のような世界とは?
自分と周囲の人が健康で、「やりたいこと」がお金や時間の制限なくでき
る世界かな〜。
買いたいだけマンガや本が買えて、行きたいところに行きたいとき、行き
たいだけ行ける、みたいな。
あと、なんといっても、刺激を受けたり与えたりできる、風通しのいい人
間関係があること。
でも、制限まったくなしとはいえないけど、私はけっこう現在でも「夢の
ような世界」に生きてる気がするなぁ。
健康だし、人間関係にすっごく恵まれているし。
特に人間関係は、自分の努力だけではいかんともしがたいものなのに、素
敵な人たちとめぐり合えて、たくさんよくしてもらっていて、本当に夢の
ようだと思う今日この頃です。
6.昨日見た夢は?
昨日買ったスペインワインが美味しかったので調子にのって飲み過ぎ、倒
れるように寝入ったせいか、覚えておりません…。がくり。
7.この夢の話を聞いてみたいと思う人5人は?
受けてもらえないと寂しい(なんか、負けの発想?)ので、とりあえずこ
こでお終いにさせていただきま〜す。
夏目さん、ありがとうございました〜!!